今週、米国株式市場は3月以来の下げ幅を記録しました。
しかし、ここが押し目となるのか二番底を目指すのかは誰にもわかりません。
将来の株価が予測できない以上、やはり定期的に積立を行なうことが投資の最適解だと思います。
そんな積立投資にうってつけなロボアドバイザーというサービスがあります。
私はWealthnaviとTHEOを利用しており、利用開始から約1年が経ちます。
今回はこの2つのロボアドバイザーについて比較していきたいと思います。
Wealthnaviのポートフォリオ
ロボアドバイザーはリスク許容度、目標金額、投資期間などの情報を入力すると
自動でポートフォリオ作ってくれます。
リスク許容度は年齢、収入、性格などにより決めることになりますが、
私はWealthnaviでのリスク許容度を5段階中4としています。
なので、ポートフォリオは株式中心になります。
リスク許容度が高ければ変動の大きい株式中心、
リスク許容度が低ければ変動の小さい債券中心のポートフォリオが作られることになります。
ただ、リスク許容度が低くくても元本割れのリスクはあります。
どうしても元本割れしたくないという方は元本保証ありの金融商品を買いましょう。
その分リターンも望めませんが...
前置きが長くなりましたがこちらがWealthnaviのポートフォリオです。
後ほどTHEOも紹介するので、
比べてもらえるとわかりますが、かなりシンプルなポートフォリオになっています。
先進国株が7割くらい入っており、その半分が米国株です。
市場規模を考えると当然という感じですね。
積立ているETFも有名なものばかりなのも信頼できます。
THEOのポートフォリオ
続きましてTHEOのポートフォリオを見てみましょう。
正直よくわかりません笑
Wealthnaviのシンプルなポートフォリオと比べると複雑です。
果たしてこれは分散が効いているといっていいのだろうかと疑問に思います。
Wealthnaviは大きなグループ(表現合ってる?)でのETFに投資しているのに対して
THEOは国別のETFに投資しています。
おかげでポートフォリオが複雑になっています。
(複雑といっても自動で買い付けるので実際手間はかかりません)
パフォーマンスを見るうえではシンプルな方がわかりやすいのは間違いありません。
WealthnaviとTHEOのパフォーマンス
実際どちらがパフォーマンスがいいのか。
ポートフォリオが複雑でもパフォーマンスがよければ問題ないはず。
しかし残念ながらパフォーマンスではWealthnaviに軍配が上がります。
Wealthnavi
THEO
株価が好調だった2019年は両社にあまり差はありませんでしたが、
コロナショックの暴落を受けて差が現れました。
アセットアロケーションがほぼ同じにもかかわらず含み損の割合はWealthnaviの方が小さいです。
厳密な比較は難しいですが(ポートフォリオの決定ロジック、積立時期などの違いのため)
やはり、投資しているETFの違いによる差だと考えています。
自分の資産ですから、こういう不景気の時こそ
いかに損失を抑えてくれるかが重要だと思います。
WealthnaviとTHEOどちらがいいか
ポートフォリオのシンプルさ、暴落時の評価損の割合から見るとWealthnaviをおススメします。
じゃあ、Wealthnaviを始めるべきかというとちょっと待ってください!
ご覧いただいたようにWealthnaviのポートフォリオはめちゃくちゃシンプルです。
これぐらいなら自分で買い付けて管理できそうじゃないですか?
ロボアドバイザーって結局、投資初心者やズボラな人向けで
私のように個人でETFや個別株を買える人には必要ないと思います。
また、ロボアドバイザーは手数料が年間で資産の0.9%かかります。
これは自分で運用した場合と比べるとかなり高くつきます。
ですから、ロボアドバイザーは自分の投資経験、性格などを考慮したうえで検討してほしいと思います。
まとめ
WealthnaviとTHEOでの運用を開始して約1年が経ったので二つを比較してみました。
1年前は投資の知識がまだ浅かったのでお任せしたらお金が増えるんじゃないかという安易な気持ちで始めましたね。
2019年は好調でしたが、現在はどちらも含み損を抱えています。
もともと長期投資のつもりでしたから、現在の含み損は気にすることなく
淡々と積立てを続ければいいのですが、
私もこの1年でだいぶ投資の知識が深まりました。
やはり投資対象は米国株がいいと考えています。
しかし、ロボアドは足を引っ張っている日欧新興国の株式も結構含まれており、
回復するのに時間がかかる気がしています。
なので、いつになるかわかりませんが、株価が回復し、ロボアドの含み損がなくなったら
全額出金し、米国株式、ETFの買い付けに充てたいと考えています。
もしかしたら今すぐ出勤しておいた方が、
傷が浅くて助かるなんてことになっているかも知れませんが。
将来の株価なんてわからないから投資は難しいんですよね。
Good luck!